知られたことのない星座 > for Philo-Sophia前のページ次のページ

2013/12/29 K氏より。「音楽の教科書について」


K氏、といっても9歳になった私の息子である。
たまに面白いことを言うのでメモっておく。


昨日夕飯でパスタ屋に行った。
そこではジャズが流れていて、ピアノを習っている(つまり当然のように「クラシックピアノ」だ)
K氏と「いつも練習しているピアノとは全然違っていて、ジャズも面白くないか」「ラッパが主役で
ピアノは伴奏に徹しているな」などと話していた。大体のところ、私が一方的に喋って、K氏は「うん」
とか「確かに」とか適当な生返事である。カルボナーラに夢中なのだ。
そんな中の一コマ。

おれ「なあK。どうして音楽の教科書にはクラシックばかり載っていて、アニメのオープニングの
      歌とかは出てこないのかなあ? 宇宙兄弟のやつとか」
K氏「それは、やっぱり芸術に触れて欲しいってことじゃないの」
おれ「……」
つま「……」
おれ「……完璧な回答だね」

小学三年生。
「ゴリラゴリーラ」とか「じゃがいもじゃがいも」とか意味不明の歌ばかり歌っていてアホガキだ
とか思って油断していると、思わぬ隙を突かれる。「芸術」なんて言葉、いつ覚えたんだ。


知られたことのない星座 > for Philo-Sophia前のページ次のページ