知られたことのない星座 > for Philo-Sophia前のページ次のページ

2004/11/19 (雑談)こんな中古 CD を買ってみた


古本屋、といっても book off のような流通網のある店ではなく、また、神保町のように本格的な店でも
ない、小さい町の外れの狭い古本屋が好きだ。
そういうところで CD を売っていたりすると、これはもう間違いなく狙い目である。
なにせ、古本屋の親父に Steve Vai の Ultra Zone の適正価格なんて分かりっこないのだ。
そんな店に入ってみた。


坂本龍一「左うでの夢」
古い古い、教授の仕事。

坂本龍一「Gruppo Musicale」
初期のベスト版。この CD はとても良いです。お勧め。
中学か高校の頃に聞きまくった記憶もある。

坂本龍一「御法度」
大島渚の同名映画のサントラ。この組合せは・・・

The Corrs「Talk on corners」
Corrs のポップ&ケルティック&メロディックな曲は大好き。

Duke Ellington「Take the "A" train」
ドイツのレーベルによる編集盤(と思われる)。

Fair Warning「In the Ghetto」
ファーストアルバム後に発表されたミニアルバム。音質の悪さが若々しい。

Whitesnake「Serpens Albus」
名盤。John Sykes、David Coverdale、とても良い。
Straight for the heart とか Is this love とか名曲揃いで
まるでベストアルバム。大学時代に T.S. に借りて聞いたなあ。

Winger「Pull」
一枚目、二枚目と比べるとちょっと質が低い気がするんですが、
聴き込んだらこの印象も変わってくれるんでしょうか?

Van Halen「Balance」
・・・持ってるんだけど・・・
輸入版のジャケット欲しさに 250 円。安いもんだ。



で、計7000円のハズだったのだが、レジに出すと店の親父が「6000円」とか言ってきた。
どうやら紙ジャケの「御法度」のせいで、下に隠れた「Gruppo Musicale」が見えなかった
らしい。
あんまりなので、CD の山を崩しながら「ここに一枚隠れてますけど」とか言ったら、
親父が驚きながら「お客さん正直だからそれはまけときますよ」って、サービスしてくれた。
こういうこともあるんだなぁ。


知られたことのない星座 > for Philo-Sophia前のページ次のページ